「けん玉の日」制定記念イベントを開催します


チラシのPDFダウンロードはコチラから
イベントFacebookページはこちら
5月14日「けん玉の日」制定を記念し、歴史と文化の発信地「亀戸梅屋敷」にて、けん玉を楽しむイベント「KENDAMA FESTIVAL」を開催します。けん玉のおもしろさを知って、けん玉で楽しい思い出を作りましょう!
イベント内では、けん玉の世界記録に挑戦!
けん玉の技「大皿」連続成功115人以上を目指すチャレンジも開催します!
世界的けん玉パフォーマンスユニット「ず~まだんけ」パフォーマンスライブ、ワークショップもありますので初心者の方にも楽しんで頂けます!
また、イベントにて「世界けん玉協会」発足を宣言いたします。
◇ 「KENDAMA FESTIVAL」概要
■主催:一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク
■日時: 2017 年 5 月 14 日(日)
10 時 00 分~17 時 00 分
■場所: 「亀戸梅屋敷」http://www.kameume.com/
〒136-0071 東京都江東区亀戸 4−18−8
※どなたでも参加可能です。
※世界記録に挑戦される方には記念けん玉を準備しています。
※記念品代として2,000円を頂きます。記念品の数には限りがございますので、無くなり次第受け付けを終了させて頂きます。
■スケジュール
10:00 開場
11:00 世界記録 受付開始
11:30 「ず~まだんけ」パフォーマンス 第一部
13:00 世界記録に挑戦
15:00 「ず~まだんけ」パフォーマンス 第二部
15:30 「ず~まだんけ」によるけん玉ワークショップ
16:15 けん玉を使ったミニゲーム
16:45 「世界けん玉協会」発足宣言
17:00 閉会
■イベント内容詳細
【イベント1:あなたも参加して世界記録保持者!?「大皿」連続成功世界記録への挑戦!】
現在、日本一のけん玉生産量を誇る山形県長井市が、2016年4月12日に打ち出したけん玉の技「大皿」を連続して何人成功できるかという世界記録(Longest line of people catching a kendama ball consecutively)114人を超える記録を目指します。参加者には、記念けん玉をご用意しています!記念品代として2,000円を頂きます。記念品の数には限りがございますので、無くなり次第受け受けを終了させて頂きます。
【イベント2:世界的パフォーマー『ず~まだんけ』けん玉ショー】世界を舞台に活躍するけん玉パフォーマンスコンビ。われらがヒーローず~まだんけのけん玉ショー!初心者も歓迎のけん玉ワークショップも開催します。
【イベント3:誰でも参加可!けん玉ミニゲーム】
けん玉ができない人でも安心!誰でも参加できるけん玉を使ったミニゲーム。勝者にはけん玉グッズをプレゼント!

あなたも参加して世界記録保持者に!
「大皿」連続成功世界最多への挑戦!
NHK紅白歌合戦2016 出場・Eテレ「ニャンちゅうワールド放送局」
世界的パフォーマー「ず~まだんけ」
パフォーマンスライブ&ワークショップ
参加無料!ず~まだんけによるけん玉ワークショップ
誰でも参加できるけん玉ミニゲーム!
【世界けん玉協会 発足宣言】
GLOKEN 代表の窪田保を中心として、世界各地でけん玉シーンを牽引してきたパイオニア達がともに手を取り、世界けん玉協会を発足します。これまで統一されていなかった国際基準を定めることや、国際大会のスケジュール調整、世界ランキングの運用等を行うとともに、将来のオリンピック競技化を目指します。
イベント当日は、世界けん玉協会の役員となる一部メンバーも緊急来日!
アメリカから、けん玉ブランド「Kendama USA」オーナー・Jeremy Stephenson(ジェレミー・スティーブンソン)、「Sweets Kendama」オーナー・Matt “Sweets” Jorgenson(マット スイーツ ジョーゼンソン)、「KROM KENDAMA」オーナー・Thorkild May(トーキル メイ)、台湾から KENDAMA TAIWAN 代表・甲鳥豆頁(ダック)が来日し、ともに発足を宣言する予定です。

Tamotsu Kubota
窪田保

Jeremy Stephenson
ジェレミー

Matt “Sweets” Jorgenson
スイーツ

Thorkild May
トーキル

甲鳥豆頁(Duck)
ダック