あそぶ!まなぶ! わくわくけん玉ワールド 開催!

2019年1月5日(土)、6日(日)、GLOKENの所在地である松本市の隣の山形村にあるショッピングモール・アイシティ21の中央イベント広場にて、『あそぶ!まなぶ! わくわくけん玉ワールド』を開催します!

両日ともに10時~17時開催。入場は無料です(大会参加、VRけん玉は有料)。
けん玉の体験や、けん玉検定が受けられるのは勿論、最先端の技術を使った未来型けん玉(電玉+VRけん玉)が楽しめたり、けん玉デザイン塗り絵や、新春キッズけん玉大会も。

けん玉ワールド・イベントチラシのダウンロードはこちらから(PDF)

新春けん玉大会については以下をご確認ください。
初めての方にも丁寧に教えますので、安心してご参加ください。
受付は当日会場にて!お気軽にご参加くださいね!

初心者キッズけん玉大会 ・・・ 小学生以下・参加費500円 (当日受付11時~13時・両日ともに)
上級者オープンけん玉大会・・・ 年齢とわず・参加費1000円 (当日受付11時~13時・両日ともに)
※入賞者(1~3位)には景品があります。

☆大会スケジュール開始:13時~ けん玉パフォーマンス、大会説明、練習

【初級・幼児の部】 13時半~14時ころ
・もしかめ
※大皿と中皿に交互に玉を乗せる「もしかめ」の回数を競います

・バトル(サバイバル)
※以下の技に一つずつ挑戦し、クリアしたら次の技へすすみます。
※最後の技では、最後の1名になるまで競争します。
大皿ジャンプ・・・大皿の上に玉を乗せ、一度浮かせて、大皿でキャッチする。
大皿・・・玉を下から引きあげ、大皿に乗せる。
手乗せ灯台・・・玉を持ち、その上に「けん」を立て、バランスを取る

【初級・小学生低学年の部(1~3年生)】 14時頃~14時半ころ

・もしかめ
大皿と中皿に交互に玉を乗せる「もしかめ」が、できた時間を競う。
長時間続くようであれば、「片足立ち」「手を上げる」等のお題を出します。

・バトル(サバイバル)
※以下の技に一つずつ挑戦し、クリアしたら次の技へすすみます。
※最後の技では、最後の1名になるまで競争します。
大皿ジャンプ・・・大皿の上に玉を乗せ、一度浮かせて、大皿でキャッチする
大皿・・・玉を下から引きあげ、大皿に乗せる
ろうそく・・・けん先を持ち、玉を下から引きあげ、中皿に乗せる
野球・・・大皿に乗せた玉を、けんでたたき、くるっと回転してきた玉を大皿で受ける
とめけん(まわしけん)・・・玉を引き上げ、けんの先に刺す。玉は回しても良い

【初級・小学生高学年の部(4~6年生)】 15時~15時半ころ

もしかめ
・大皿と中皿に交互に玉を乗せる「もしかめ」が、できた時間を競う。
※長時間続くようであれば、「片足立ち」「手を上げる」等のお題を出します。

・バトル(サバイバル)
※以下の技に一つずつ挑戦し、クリアしたら次の技へすすみます。
※最後の技では、最後の1名になるまで競争します。
大皿・・・玉を下から引きあげ、大皿に乗せる
ろうそく・・・けん先を持ち、玉を下から引きあげ、中皿に乗せる
野球・・・大皿に乗せた玉を、けん尻でたたき、くるっと回転してきた玉を大皿で受ける
とめけん(まわしけん)・・・玉を引き上げ、けんの先に刺す。玉は回しても良い
飛行機・・・利き手で玉を持ち、けんを前に振って、玉の穴でけん先をキャッチする

【上級の部(年齢とわず)】 予選14時半~15時、決勝15時半~16時ころ

バトル
予選:5つの技のラダー形式(順番に行いもっともはやく全部クリアした人の勝ち)
・もしかめ11回
・飛行機
・世界一周
・ふりけん~地球まわし
・さかおとし

決勝:1対1でのバトル。くじ引きでトリックを決め、3ポイント先取で勝ちとします。
8名でトーナメント(1on1形式)実施。
けん玉検定公式トリック「ベーシック」と「アドバンス」の技を使用します。
けん玉検定公式サイト:https://kendamakentei.com/

 

☆ステージプログラム(両日)

11時:パフォーマンス / ワークショップ /ミニゲーム

13時:けん玉大会(説明、練習含む)

13:30~14:00 幼児の部
14:00~14:30 低学年の部
14:30~15:00 オープンの部・予選
15:00~15:30 高学年の部
15:30~16:00 オープンの部・決勝

16時:パフォーマンス / ワークショップ /ミニゲーム

※けん玉、電玉、VRけん玉、塗り絵は、各ブースで開催期間中体験できます。
※けん玉検定は、10時~13時、16時~17時で実施予定

おすすめコンテンツ

おすすめのけん玉