大阪府八尾市での講演会(家庭教育学級事業での講師)
2022年11月17日(木)、大阪府八尾市内の小学校での講演会に講師としてお招き頂きました。
対象は4年生だったのですが、なんと今年の運動会の団体演技で、けん玉を使った演技を発表したそうです。
そうして学校でも家庭でもけん玉に取り組んできた4年生皆さん130名強を対象に、1時間は講演会を、1時間はけん玉を一緒に楽しむ会を実施しました。
講演会では、けん玉を通じて経験した世界中の人たちとの出会いや、人とのつながり、そしてけん玉をして気づいた「夢」について話しました。
家庭教育学級事業の実施計画書には
【窪田氏の講演を聞く保護者や子どもたちには、何気なく楽しんでいる遊びが、人とのつながりを広げる可能性があることを知ってほしい】、
【「けん玉」を通じてのつながりが家庭だけでなく、放課後児童室やデイサービス、友達同士など、いろんな場所へも広がっていくことで、地域の人たちと関わることの楽しさを感じたり、お互いのことを思いやったりして、安心して過ごしていける地域になる一つのきっかけとしたい。】
とありました。
けん玉の可能性を、的確に表現して頂き、すごいな~と思いながら拝見しました。ありがとうございます!
2時間目のけん玉タイムでは、自分で色を塗ったけん玉を使って、けん玉ダンスを見せてくれました。
音楽にあわせ、もしかめをしたり、様々な振り付けやステップがあったり、得意技を各々が挑戦する時間があったりと、創意工夫がなされた4分間の発表で、感激でした。
見せて頂き、本当にありがとうございました!
その後、けん玉ワークショップでは、積み木や、ユニコーン、けんけんぱ、ロウソク乾杯など、様々な遊び方を体験して頂きました。
後日、担当の先生からは、
講演会のお話はとても印象的で、子どもたちも「夢」や「遊び」について考える、とても良いきっかけとなりました。
そのあとのけん玉講習会も、今まで「技」にこだわってきた私たちでしたが、「技」ではなくいろいろな遊び方で楽しめることがわかりました。
3学期は子どもたちがけん玉を使って一年生と交流をしようと考えています。
窪田さんのお話をヒントに、どんなことができるか、子どもたちで話し合っているところです。
というメッセージを頂きました。
近く、子ども達からのお手紙も頂けるとのことで、届くのを楽しみにしています!(窪田)