「できたーー!!」が響き渡るけん玉チャレンジ(ちゃんえりレポート記事)

皆さん、こんにちは!!
けん玉ライターのChan_Eriです。

2024年5月3日、国営アルプスあづみの公園、大町・松川地区で開催された『SPURING FESTA 2024 春の森で遊ぼう!新緑ピクニック』に、今年も遊びに行ってきました。
一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク(以降GLOKEN)さんが主体となり、毎年このイベントで行われている『けん玉チャレンジ』は、今年も大いに盛り上がっていました。

公園内は、芝生と鮮やかな緑がいっぱいで、思わず深呼吸。前日は、肌寒かったのに、この日は天気に恵まれました。青空の元、午前11:00〜と午後14:00〜の2回、けん玉の技紹介や体験、パフォーマンスが披露されました。

午後の部スタート前、筒けんの生みの親である清水悟さんによる筒けん紹介&パフォーマンスがありました。どこへ行っても筒けんは、大人気!!体験ブースでは、筒けんに触れたり、家族で楽しめるからといって購入していく方もいたりしました。


午後の部が始まり、GLOKEN代表・窪田保さんの挨拶。そして急に始まった、みんなでロウソク持ち乾杯(中皿に玉を乗せ、剣先を持ち、玉を落とさないように周りの方と乾杯をする)。
参加者の皆さんは、言われるがまま近くの方と乾杯しており、あっという間に、場の雰囲気も和やかになりました。

けん玉の技紹介は、参加者の方々約10名に前へ出てきてもらい、協力してもらっていました。大皿やとめけん、灯台などの基本的な技を紹介しつつ、挑戦してもらったり、自分ができる技の披露をしてもらったりして、客席からも拍手が起こっていました。

その後は、昨年に引き続き、レイヤ君、ハヤト君が世界レベルの技を見せてくれました。一人45秒の持ち時間が与えられ、フリースタイルのパフォーマンスや技の披露もありました。タップ₍皿同を玉で弾く₎をしたり、ジャグリングをしたり、紐を使ったお洒落な技もあり、とにかく見たこともない技に、お客さんは呆気に取られていました。

午後の部の終盤は、けん玉体験ができて、けん玉検定が受けられる時間!!

検定が受けられると知り、張り切ってけん玉先生の前に行く子もいれば、ためらいながらけん玉先生の元に行く子もいて…ただ、検定が始まれば、先ほどの気持ちのブレはどこにいってしまったのか…と思うほど、落ち着いて集中している子が多かったです。けん玉検定やけん玉チャレンジに挑戦し、技を成功させられず、悔しがる子や成功して大喜びの子もいて「やったー!!」「できたーー!!」と飛び跳ねて喜ぶ姿がありました。

実際にけん玉検定を受けてみてどうだったのか…今回のイベントの感想を参加者の方々2組にお話を聞きました!!

まことさん(10)・ちづるさん(6) 安曇野市在

今日のイベントを知ったきっかけはなんですか?

父: 国営公園のゴールデンウィークのチラシがあったんです。それで、知りました。

けん玉を始めたきっかけやこのイベントに参加した感想を教えてください。

父: イベントには初めて参加しました。子どもがけん玉をやるので、それについてきたんですが、実際に自分もやってみて、これはハマりそうだな…と(笑)
今まで、けん玉に触れたのは遊び程度で、ちゃんとやったことがなかったんです。
今回一緒にやってみようと思い、けん玉を借りてやってみたんですが、なかなか難しいですね。

まことさん: 学校でハマって、ここに来てもやっぱけん玉楽しいなって思いました。けん玉は始めて一年くらいです。挑戦している技は、うぐいす~けんです。

ちづるさん: 保育園の年長の時に、けん玉をもらってから頑張って練習して、誕生会でウサギとカメのやつ(もしかめ)発表したの!!今日は3枚シールを貰ったから、楽しかった!!

けん玉検定をやってみてどうでしたか?

ちづるさん: シールを貰ったのも、技ができたのも、どっちも嬉しかった!!全部技ができたから!!

まことさん: 初めてけん玉検定(ベーシックに挑戦)をやりました。3級と2級は合格したけど、1級のフライパン~けんでミスして…やっぱ難しいなって。緊張したけど、すごい楽しかった!! 

父: 子どもが楽しんでいますし、一緒に同じ空間でできてよかったです。

父:きくさん(38)、母:ともこさん(38)、長男:じんたくん(6)、長女:なぎささん(4)、次男:ときおくん(2) 松本市波田在住

今日のイベントを知ったきっかけはなんですか?

ともこさん: 子どもの保育園の配布物に公園のチラシが入っていて、けん玉検定って書いてあったので、それで来ました!!

けん玉を始めたきっかけやこのイベントに参加した感想を教えてください。

きくさん: 7年ぐらい前に一時期ハマって、2年ぐらいやってたんですけど、ちょっと空いて…。息子が保育園のクリスマスプレゼントで、けん玉をもらってきて、ハマったので、また私もやろうと思って、一緒にやり始めました。

息子は、けん玉をやり始めて、半年で検定も受けられてたし。

ともこさん: 主人がハマった時に、私のけん玉も一緒に買ってもらって…。私はどちらかというと見てる方が好きな方なんです。たまに遊ぶけど、そもそもあんまり運動しないタイプなので、やっとけん玉でちょっと運動する気になったっていう感じです。
どちらかというと、息子と主人がすごくハマっています。

きくさん: 息子がハマり出して、何かやらせたいなと思ったのもあって、イベントがある時には行くようにしています。

ともこさん: 前回、市民タイムス主催の「ノセメガネカップ」に行って、それが初めてのイベント参加でした。
年長の部に参加して、ちょうど紅白に出られていたもしかめブラザーズの方に数えてもらって、参加しました。
主人は仕事で参加できなかったんですが、途中から様子を見に来て…今度会ったら自分も参加するそうで、やっと今日検定を受けれたようです。

じんたくん: 初めてけん玉検定を受けて、級をとったのが楽しかった。(じんたくんは、ベーシック3,2級に合格)

けん玉検定をやってみてどうでしたか?

じんたくん: 1級練習する!!

ともこさん: 保育園でハマって、一生懸命やってる7人グループがいたんですけど、その中に入っていて、“保育園の中で、初めて1番上手なものができた”って言って、そこでハマったのがきっかけで、もうどんどんやりたいっていう気持ちが強くなったみたいです。
でも、最近は学校に入って、けん玉を持っていけなくなってしまったので、そこから触る時間も減ってますね。今までは気づいたらけん玉を持ってきて、“ノールックもしかめをするのが楽しい”とか自分でこれやりたいとか、これ頑張るとか決めてやってましたね。
今はきっかけが減ってしまったんですけど、今回のイベントで、パパに検定で抜かされたので、再燃したと思います。

きくさん: 検定は、緊張感がありますね。動画で見てると、これは全然楽にいけるなと思ったんですけど、目の前で技を見られながらやると、ちょっと硬くなります。体が…(笑)2回失敗したらもう、もうあと何回だって…焦りますね。授業参観日より緊張します。

ともこさん: 下の子たちも大きくなるにつれて、入ってくるんじゃないですかね。その輪の中に、筒けんとかで!!
家族でハマれるものは楽しいなと思うんですよね。これからも機会があればイベントに行くんじゃないかなと思います。

インタビューに答えていただき、ありがとうございました!!
家族ぐるみでも友達同士でも、楽しめるイベントとなっているので、大町・松川地区の自然を感じながら、けん玉に夢中になれる時間を満喫してみてはいかがでしょうか。来年も青空の下、けん玉チャレンジできるのが楽しみですね!!

Chan_Eri(ちゃんえり)

けん玉歴:7年目突入
職業:保育士
けん玉先生取得/けん玉検定エキスパート3級合格
マテオチャンスは人生で1回成功/ジャグ系はまだまだ練習中
2018年第69回紅白歌合戦けん玉ギネス記録に参加し、成功の瞬間に立ち会う
KWC出場歴:5回(2022年込み)

おすすめコンテンツ

おすすめのけん玉